忍者ブログ
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トリニティで注文をいただきました。
毎度ありがとうございます!


DEVIL ROCKERS


http://www.ttrinity.jp/product/1505750#162

minorities graphics お得意のロケンロー!なデザインのひとつ。
DEVIL ROCKERS」Tシャツでございます!

想定したのは、アマチュアバンドのライブ告知のフライヤー、
または限定100枚プレスの自主制作レコード(←CDではない笑)
のジャケット風デザイン。

ワルっぽいムードを漂わせつつも、どこかユーモラス。
いかにも金がかかってなさそうな素人仕事を彷彿させる、キッ
チュな作風にしてみました。

イエローのTシャツには、ふてぶてしくどんと構える、悪魔の
オッサン(笑)のイラストもさらに映えそうですね!
お楽しみいただけたらさいわいです!ロケンロー!


それではこれからもよろしくお願いします。

PR
トリニティで注文をいただきました。
毎度ありがとうございます!


スズライト キャリイ


http://www.ttrinity.jp/product/1650957#29

とても愛らしい、スズライト・キャリイのTシャツです。

さてこちら、新作として紹介出来なかったので、例によって少々
くどい解説を!え?必要ない?まあ、そんなこと言わずに(笑)


現在まで生産が続けられている、軽トラックの長寿モデルにして
ベストセラー・カーであるスズキ・キャリイが初登場したのは、
1961年。当初は「スズライト・キャリイ」という名称で発売され
ていましたが、1966年に登場した三代目モデルから「キャリイ」
に変更されました。

初代および二代目モデルまでは、ショートノーズ・ボンネット
タイプの愛くるしいスタイルが特徴。このTシャツに採用した
のは初代モデルとなります。




二代目スズライト・キャリイ。こちらも可愛いですね。

さて、Tシャツなんですが・・・(笑)

可愛らしい昭和の軽自動車にふさわしい、ポップなパステル
カラーで。コミック調の吹き出しもユニークなポイント。

とても可愛く仕上がった一枚かと思います。
どうぞお楽しみください!






それではこれからもよろしくお願いします。

トリニティで注文をいただきました。
毎度ありがとうございます!


ポータブルレコードプレーヤー


http://www.ttrinity.jp/product/1435641#1

minorities graphics おもしろTシャツシリーズの一作。
懐かしの「ポータブルレコードプレーヤー」です!

今ではすっかり見かけなくなった電化製品のひとつですが、
出来るだけ忠実に現物を再現。カラフル&ポップに、そして
愛らししい作風に仕上げました。

ポータブルプレーヤーはとてもチープな代物でしたが、これ
で聴くドーナツ盤やソノシートレコードは、音質は非常に悪
かったけれど、なんとも良い味わいがあったものです。
・・・などとしみじみ語る作者はすでにオッサン??(笑)


それではこれからもよろしくお願いします。

トリニティで注文をいただきました。
毎度ありがとうございます!



トヨペット トヨエース


http://www.ttrinity.jp/product/1648365#70

つい先日もご注文いただいたばかりの、トヨエースTシャツです!
こちら、けっこう好評をいただいているようで、クルマ好きとして
は嬉しい限りですね♪

こちらのデザインは、ただ単に昭和レトロ風のアレンジにしたとい
うだけでなく、トヨタ自動車が「トヨエース」の販促品としてTシ
ャツを作ったら、こんな感じになるんじゃないのかな。
・・・という想定も踏まえているつもりです(笑)

「トヨエース」の文字がやたらでかいので妙に目立つかも知れませ
んが、普段着としてがんがん着用していただけたら嬉しいです!


それではこれからもよろしくお願いします。

トリニティで注文をいただきました。
毎度ありがとうございます!



プリンス クリッパー(バキュームカー)


http://www.ttrinity.jp/product/1651462#9

こちらはプリンス・クリッパーのバキュームカーTシャツです!

少し前にも注文いただきましたが、ちょっと変わったクルマ好き
の人でしたら、思わず「おっ!これは!」と反応してしまうであ
ろうTシャツかと思います(笑)

プリンス・クリッパーといえば、独特のクセがある顔つきが最大
の特徴。minorities graphics の幼少期には街角で良く見かけた、
非常に郷愁を誘う一台。とくにこのクルマはバキュームカー仕様
がやたらと多かったような記憶があります。なぜか・・・(笑)

今ではまったく見かけなくなった懐かしのクルマ。
昭和のムードをどうぞお楽しみください!


それではこれからもよろしくお願いします。

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Twitterボタン
Search
minorities graphics
Copyright ©   minorities graphics   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]